土曜の昼食は「ほのむすび 金沢フォーラス店」へ行ってきました。
金沢で飲食店を多く展開しているこよみグループのもむすび専門店で、来年7年2月28日までの期間限定出店となっています。
メニューは「むすび御膳」という御膳に好きなおむすびをセットするという形になっています。
デザートやドリンクメニューもあります。
しかしどれもなかなかいいおお値段。こよみグループはリーズナブルなお店が多いのですが、ここはちょっと高めの設定ですね。イオンモール新小松にもほのむすびのお店がありますが、小松のほうはもっとリーズナブルな定食メニューが多いです。金沢フォーラス店は金沢駅前ということもあって観光客向けのメニュー展開になっているように思います。
今回は一番安い「めった汁セット」をいただくことに。
プラス100円で唐揚げ1個増量できるということで、増量することにしました。
おむすびは「中島菜&しらす」が入荷待ちとなっていて販売されてなかったので、「能登豚 西京味噌」をいただくことに。さずがに1個では少ないのでもう1個は「塩むすび」をいただくことにしました。ご飯の美味しさを一番ダイレクトに感じられるのは塩むすびだと思ったのと、値段が安かったというのも大きな理由ですけどww
それでもトータルの金額は税込みで1,700円近くになってしまいました。
お店は混んでいて順番待ちも出ていましたが、注文してから出てくるまでは早かったです。
おむすびは塩味が付いてはいますが、塩味は薄めでご飯の美味しさが味わえます。
めった汁というのは豚汁みたいなものです。特徴と言えばサツマイモが入っているという所でしょうか。
唐揚げは1個増量したのでそこそこのボリュームです。
唐揚げはこよみグループ全体で販売されているようですね。
カラッと揚がった唐揚げは醬油ベースの甘いたれがかかっていて美味しかったですが、注文を受けてから揚げているのではないようで、揚げたて熱々ではなかったのはちょっと残念ですね。
小鉢は堅豆腐でした。
醤油をかけて食べてとのこと。
しかし、海苔の佃煮みたいなのが乗っていたので、少しでも塩分を減らしたいという思いもあり醤油はかけずにいただきました。
美味しかったですが、やはり値段は安いとはいえないですね。次はイオンモール新小松のお店に食べに行ってみたいです。
なお、おむすびのテイクアウトもやってます。
おむすびはイートインと同じメニューのようで、外税価格も同じ(税率は異なる)のようです。
【おまけ】
帰りの金沢駅あんとでは、小出柴舟がふくさの実演販売をやってました。
「マスカルポーネチーズ入ふくさ」というのを販売していたので、普通のふくさと1個ずつ買ってみました。
2個一度に食べるのはちょっと多過ぎなので、当日消費期限だったマスカルポーネチーズ入を当日に食べて、当日消費期限だった普通のふくさは翌日に食べました。
まずはマスカルポーネチーズ入。
あんことチーズが半々というくらいに入ってますね。値段は普通のふくさよりかなり高いですが、あんこの甘さとチーズの塩味が合わさってとても美味しかったです。
こちらは普通のふくさ。
色も普通のふくさによくある緑です。
安定の美味しさですが、先にチーズ入を食べているので、甘さが強く感じます。
カロリーはチーズ入が239kcalで、普通のふくさが224kcalです。
チーズが入っている分あんこの量は少ないですが、それでもカロリーが高いのはチーズのカロリーがそれだけ高いという事でしょうか。
しかしチーズ入のほうがタンパク質が若干少ないのは意外です。脂質はさすがに多いですけどね。炭水化物もかなり少ないのは、やはりあんこの量が少ないからでしょう。
コメント