GWも終わってしまいましたが、ここからはしばらくGW中に食べたもののネタが続きます。


連休初日の29日は「道の駅 めぐみ白山」でランチでした。

IMG_3772

早ければ夕方から雨になるとの予報だったので近くに行くことにしたため、ランチも近場です。連休という事でイベントもやっていたので、それもついでに見てこようと思って行ってきました。

つい最近行ってきたばかりではありますが、「麺屋㐂色」に新しくメニューが増えてます。

IMG_3758

そこで今回はこの「貝だし塩ラーメン」をいただくことに。

IMG_3793

さっぱりとした塩味のスープにはほのかに貝の味と香りが。見た目よりちょっと濃いめの味でしたが、美味しかったです。
チャーシューは鶏の胸肉でしょうか。とても柔らかく煮込まれています。これにネギ増しのトッピングでもあれば最高ですね。
量はそれほど多くは無いので、外の屋台で販売していた「かたとうふカツ」(150円)というのを1本買ってきました。

IMG_3767

IMG_3781

白山麓の特産である堅豆腐をカツにしてあります。

IMG_3800

これもなかなか美味しかったです。

空きスペースとなっていた一番奥の厨房も、GWに合わせて新しいお店がオープンしていました。

IMG_3778

たい焼きやカフェメニューを提供している「きいろ茶屋」というお店です。

IMG_3749

今回はバニラと抹茶のミックスソフトをいただいてきました。

IMG_3954

暑かったので、冷たいソフトクリームは美味しかったです。


外では「中奥和太鼓烈火」の和太鼓演奏が行われていました。

IMG_3833

IMG_3847

開業5周年祝で六星のふるまい餅つき大会も行われていました。

IMG_3862

IMG_3731

ついたお餅は無料で振舞われるということで、たくさんの人が集まってきました。

IMG_3902

IMG_3979

小さい子供たちの餅つき体験も。

IMG_3918

つきあがったお餅はきなこ餅として振舞われました。

IMG_3923

IMG_3927

餅つきは4回行われました。たくさんの人が集まってきたので立て続けに4回行うことになりましたが、つく人は一人だけなのでちょっと疲れてきたようです。予定では子供だけだった餅つき体験でしたが、「大人の人でやってみたい人はいませんか?」と、手伝ってくれる人を募り始めましたww

IMG_3950

この人がまたなかなか上手く(経験者だそうです)、逆にこの後ではみんな手を挙げづらくなったんじゃないでしょうか。
その後、先日の市長選挙で当選した田村敏和新市長が挨拶をしにやってきて、餅つきに参加してました。

IMG_3959

IMG_3972

屋内では恒例の鉄道模型運転会もやってます。

IMG_3777

今年のGWは5月1日、2日が平日となるので4月の29、30日はまだ普通の土日と変わらないという人も多いためか、ほとんどが地元の人でしたが多くの人が来ていました。