早いもので、今年ももう終わりです。
年々、1年が経つのが早く感じられるようになってますが、今年もあっという間に終わってしまいました。
31日の昼に年越しそばを食べにいくのは数年前から恒例になっています。行くのは決まってこのお店です。家から一番近い蕎麦屋さんなので行きやすいのです。
ただ、内容はほぼ変わってませんね。値段は昨年よりもさらに上がってますけど。
そして、やはりカキフライが食べたかったので単品でいただくことにしました。
キャベツの千切りが添えられていますが、値段が昨年より上がっているのはキャベツの値上がりも要因の一つなのかな。
いろんな種類が楽しめるのがいいですね。
標準では出てこないので、店員さんにお願いして出してもらいます。
いずれも大変美味しくいただきました。
まあ、年末のプチ贅沢という事で。
年々、1年が経つのが早く感じられるようになってますが、今年もあっという間に終わってしまいました。
今日は年越しそばを食べに「めん房つるつる 松任店」へ行ってきました。
31日の昼に年越しそばを食べにいくのは数年前から恒例になっています。行くのは決まってこのお店です。家から一番近い蕎麦屋さんなので行きやすいのです。
メニューは新しくなっていました。
ただ、内容はほぼ変わってませんね。値段は昨年よりもさらに上がってますけど。
御前メニューもあります。
昨年同様、「牡蠣フライ御前」にはちょっと惹かれます。しかし『年越しそば』を食べに来たのですから、メインは蕎麦にしたいです。入口の黒板には牡蠣フライの単品も出てました。
今年は暖かい蕎麦にしようかとも思ったのですが、やはり冷たい蕎麦にすることにして、「卸三昧」というのをいただくことにしました。
また、以前から一度食べてみたいと思っていた「おろしもち」もいただくことに。
そして、やはりカキフライが食べたかったので単品でいただくことにしました。
最初に出てきたのは「おろしもち」です。
大根おろしが入った出汁の中にお餅にが入っています。おろしそばの蕎麦の代わりにお餅が入っているという感じですね。お餅は2個入ってました。めちゃくちゃよく伸びます。
お餅を食べているとカキフライが出てきました。
キャベツの千切りが添えられていますが、値段が昨年より上がっているのはキャベツの値上がりも要因の一つなのかな。
お餅を食べ終わった頃にメインの「卸三昧」が出てきました。
いくらそば、天ぷらそば、とろろそばの三種類のそばに大根おろし入りの出汁をかけていただきます。
いろんな種類が楽しめるのがいいですね。
大根は辛みはありませんでした。薬味にわさびが申し訳程度に付いてくるのと、テーブルに七味と一味があります。
蕎麦を食べた後は蕎麦湯をいただきます。
標準では出てこないので、店員さんにお願いして出してもらいます。
いずれも大変美味しくいただきました。
ただ、予定外のカキフライを食べたので、ちょっとびっくりな金額になってしまいました(^^;)。
まあ、年末のプチ贅沢という事で。