新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2

くどい文章に薄い内容。それが「ぐだぐだ」クオリティ(笑)。
誤字・脱字も多いけど気にしないww

2019年08月

思いっきり引っ張ってきたヘリフェスネタもようやく最後です。

昼食はフェスティバル会場で食べる事に決めていました。しかし、出ているお店はそんなに多くはなく、食べられる物は限られています。

IMG_5606

IMG_5596

もっといろんなお店が出ている事を期待してたんですが、業者の屋台はベビーカステラやかき氷のお店ばかり。せいぜいたこ焼きがあった程度です。

IMGP7289

ということで、今回は「火ね鶏そばめし」(500円)を食べてきました。

IMG_5615

ご飯と焼きそばという、魅惑の炭水化物セットですww
それでも焼きそばとご飯を別々に食べるよりは量も少ないでしょう。焼きそばにしようかちょっと迷ったのですが、焼きそばはしばらく前に別のイベントでも食べていたのと、そばめしというのを一度食べて見たいと思っていたのでこちらを選びました。
さて、一応『火ね鶏』そばめしということで鶏肉が入ってはいますが、量はとても少なく、ほんの2、3切れという感じ。もう少しタンパク質をと思って選んだのが「チーズドッグ」でした。

IMG_5621

メルギューくん焼も食べたかったのですが、皮は炭水化物で中のあんは(あんこに限らず)糖分たっぷりのものばかりなので今回はあきらめました。

IMG_5623

こちらも皮は小麦粉ですね。中にチーズが入ってます。

IMG_5627

もうちょっと火を通して中のチーズが溶けていればもっと美味しかったんですが。

ホール内でも焼きそばやフランクフルトを販売していましたが、さすがにもう食べ物は何を食べても食べ過ぎになってしまう(というか既に食べ過ぎ)ので、アイスコーヒーをいただきました。

IMG_5628

200円ですが、思ったより量もありました。

IMG_5630

野菜は確実に不足するだろうと思っていたので朝晩共に多めの野菜を食べてきましたし、炭水化物も多くなるだろうと思って朝晩それぞれ3単位に抑えては来ましたが、ちょっと炭水化物が予定よりも多くなりすぎてしまいましたね。まあ、この日はイベント会場での昼食と言う事で、多少のオーバーは前後数日でカバーするつもりではいましたけどね。


自分で食べたものではありませんが、ホール内では自衛隊の展示の中にレーションの展示がありました。

IMG_5650

「さばトマト煮」とかちょっと食べて見たいほどです。

IMG_5652

ご飯は「サトウのごはん」みたいなものもあります。

IMG_5657

缶詰ばかりでは無く、いろんなものがありました。

IMG_5653

温めるための簡易加熱材というのもあります。

IMG_5666

乾パンは昔から変わらないですね。

IMG_5656

製造は三立製菓で金平糖入りです。パッケージこそ違えど、中身は市販の乾パンと同じなんでしょうね。

会場には「メルギューくんとメルモモちゃん」が来ていました。

IMGP6906

出てくるやいな、子供たちに囲まれてしまい、なかなか写真は撮れません。

IMGP6697

IMGP6712

IMGP6724


IMGP6738

今回はハイタッチが流行ってましたね。メルモモちゃんの口にハイタッチする子供もww

IMGP6749

ホール内ではお面(?)が無料で配られていました。

IMGP7292

いつも子供たちに大人気のメルギューくんとメルモモちゃんです。

コロッケのケータリングカーにはこんなキャラクターが。

IMG_5602

同じ「火牛」をモチーフにしたキャラクターですが、随分と違うものですね。

IMG_5604

自衛隊のキャラクターもいました。

IMGP6033

名前があるのかどうかも判りませんが、カメラを向けるとポーズをとってくれました。

地元新聞社のブースにはキティちゃんが。

IMGP6683

相変わらず仕事を選ばないキティさん、新聞社とコラボしているようです。ちゃんと新聞を読んでますね。

キャラクターではありませんが、警察犬の訓練のデモも行われていました。

IMGP7436

IMGP7447

IMGP7470

匂いのついた布を探し当てます。

IMGP7516

黒ラブは人が入っている箱を見つけると吠えて知らせます。

IMGP7632

IMGP7618

さすがにみんな賢い犬ばかりでした。

今週は他にネタが無いのでヘリフェスネタでもっと引っ張ります(^^;)。

『防災・防犯』フェスティバルということで、ヘリ以外にも防災・防犯に関わる車両などの展示も行われています。

IMGP6657

IMGP5824

昨年までは自衛隊の車両はもっと広い所に間隔をとって展示されていましたが、今年は一列にずらりと並んでいます。

IMGP5831

写真を撮るには去年までの方がいろいろ撮れて良かったのですが、並んだ姿は見た目にはなかなか迫力があります。
軽装甲機動車は先日の伏木港まつりの時にも来てましたね。

IMGP5975

伏木港まつりの時と同じく、窓から中を覗くことは可能でしたが、中の撮影は禁止となっていました。
今回初お目見えだったのは、「屋街炊具1号(改)」でした。

IMGP7360

IMGP5952

炊き出し用の車両ですね。

IMGP7368

IMGP7370

IMG_5592

1台で200人分(最大250人分)の主食及び副食が作れるそうです。これがなかなか面白かったです。こういうのが展示されているのを見たのは初めてでした。
メインホールではバイクが展示されていました。

IMGP6675

こちらも伏木港まつりに来ていたものと同型のようです。子供たちが実際に乗って写真を撮ったり出来るようになっていました。

県警のパトカーも展示されています。

IMGP5829

運転席に乗る事も出来るようになっていました。

IMGP5989

IMGP5990

昨年までは白バイも来ていましたが、今年はパトカーのみでした。

除雪車も展示されています。

IMGP7354

IMGP7283

消防車のはしご車のゴンドラに乗れるというイベントもやってました。

IMGP6650

高所作業車のゴンドラにも乗れます。

IMGP6861

車両だけで無く、「地震体験装置」というのもありました。

IMGP7288

震度7までのゆれを体験出来るというものです。

こんな顔ハメ看板も。

IMGP5822

手作り感満載ですね。

メインホールでは砂防に関する展示も行われていました。

IMGP6686

これも「防災」のひとつですね。

県警ヘリの飛行展示が終わった後、警察音楽隊の演奏が行われていました。

IMG_5646

毎年、屋内のホールでの演奏が行われていますが、今年はそれに加えて屋外での演奏も行われていました。しかし、その後ではまだ遊覧飛行イベントが行われていて、大きな音でヘリが飛んでいく中での演奏になってました。

IMG_5648

せっかくの演奏ですから、遊覧飛行が終わった後とかに出来なかったんでしょうかね。

フェスティバルには民間のヘリもたくさん来ています。

IMGP7746

タワーの周辺などに多くのヘリが駐まっています。

IMGP7275

IMGP7216

IMGP7231

IMGP7745

IMGP7251

『防災』という点に関連して、一部のヘリは災害時の支援協力も行っているそうです。

IMGP7246

遊覧飛行イベントも行われています。

IMG_5612

一人10,000円という値段ですが、滅多に乗れないヘリなので、多くの人が参加していました。

IMGP7025

IMGP8008

IMGP7686

前傾になって飛んで行く所がカッコイイです。

IMGP5927

IMGP6006

IMGP8099

タワーにピントが合ってしまったら、ヘリの方が被写体ぶれしてしまいました。

IMGP7725

当日は早朝まで雨が降っていました。イベント開始までに雨は上がって青空が広がるいい天気になりましたが、風はかなり強かったです。

IMGP7741

あまり風が強いと遊覧飛行イベント自体が中止になるのでは無いかと思いましたが、そこまでの風ではなかったようです。

フェスティバルには富山県警や陸上自衛隊のヘリも参加していました。
現地到着が予定よりかなり遅くなったので、現地に着いたのとほぼ同時に県警のヘリが飛来してきました。

IMGP5862

続いて自衛隊のヘリもやって来ました。

IMGP5843

IMGP6075

会場に着いたばかりで、飛んできたところの写真はほとんど撮れませんでした。やはりもっと早くに着くべきでしたね。

県警と自衛隊のヘリはイベント開始前に到着し、イベント終了(16時)の少し前まで広場に展示されています。
県警のヘリはタワーの真ん前という特等席(?)に展示されていました。

IMGP6810

IMGP7388

展示されている時間も長いので、ゆっくりと見ることが出来ます。

IMGP6838

自衛隊のヘリは2機が来ています。

IMGP6846

IMGP6928

1機は後のエンジン部分のカバーを開けて展示していました。

IMGP6868

IMGP6879

15時頃になると、自衛隊のヘリが飛行展示を開始します。

IMGP8197

IMGP8205

IMGP8235

IMGP8307

飛行展示というのは、要するに飛んでいる所が見られるという事ですね。

IMGP8325

飛行展示を終えたヘリはそのまま帰って行きます。

自衛隊のヘリの飛行展示が終わると、次は県警のヘリの飛行展示が行われます。

IMGP8360

IMGP8365

IMGP8378

こちらも会場の上空を数回往復して飛んでいきます。

IMGP8401

IMGP8425

そして飛行展示が終わるとそのまま帰って行くのでした。

翌日の日曜もイベントは開催されますが、また翌日のイベント開始前に飛んできて、終わり近くに飛んで行くんですね。さすがに会場に一晩泊まっていくということは無いようです。

↑このページのトップヘ