新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2

くどい文章に薄い内容。それが「ぐだぐだ」クオリティ(笑)。
誤字・脱字も多いけど気にしないww

2018年09月

土曜は台風24号の影響で朝から雨。最接近するのは日曜から月曜にかけての深夜になりそうですが、前線の影響で土曜の朝からずっと雨が降っていました。
午前中は、前の週に行けなかった散髪に行ってきたのですが、これがまた激混みでした。前週は年に一度しかない土曜休みでしたが、知らずに来店したお客さんも多かったそうです。翌日の日曜は開店前から数人のお客さんが並んで待っているほどで、閉店まで一日中休む暇もないほどの忙しさだったそうです。この日もその余波が若干あったのかもしれませんし、台風が近づいてきているという事で、みんな早めに用事を済ませておこうと考えたのか、2時間以上待ってようやく順番が回ってくるという混みようでした。


午後になって雨はますます大きくなってきました。
9月はほとんど出かけられなかったのでどこかに写真を撮りに行きたいと思っていたのですが、これと言った行き先が思い浮かばなかったのと、この雨ではちょっと出かけたくないなという事もあって、8月にオープンした「満天の湯 白山インター店」でひとっ風呂浴びてくることにしました。

IMG_7286

富山のマンテンホテルグループが経営するスーパー銭湯で、石川県では金沢店が中村町にあります。しかしこの「白山インター店」が既存の店舗と大きく違うのは、ホテルが併設されていることです。
立地(「白山インター店」と言うほど白山インターに近くはないですが、国道8号線からはすぐ近くです)を活かし、車で来るビジネスマンなどを狙ってホテルを併設したんでしょうね。スーパー銭湯や食事処は宿泊客も利用出来るようにすることでホテル側にもいろいろ利点があるのでしょう。

IMG_7288

ただ、営業時間が23時まで(最終入店は22:30)というのはちょっと早いですね。

IMG_7289

周辺のスーパー銭湯と比べても早いです。ホテル利用者も、もう少し遅くまでやっていてくれれば、と思う人もいるんじゃないでしょうか。
朝は6時から開いていますが、食事処のオープンはなんと午前11時。これでは宿泊客の朝食には使えません。モーニングなどの朝食用メニュー限定でもいいから銭湯と同じ朝6時からやっていてくれれば宿泊客も利用出来るのに。これはかなりもったいない気がします。
スーパー銭湯として利用するにしても、大人730円という値段は安くはないです。お湯も天然温泉ではありませんし、かなり割高感があります。せっかく家から一番近いスーパー銭湯が出来たと思っていたのに、ちょっと残念です。


スーパー銭湯としての利用方法は一般的なものです。
まずは下駄箱に靴を入れ、鍵を持って行きます。下駄箱にコインが不要なのはいいですね。後から戻って来るけど100円が必要と言うところも多いですが、それなら最初から100円も不要にしてくれればと思いますからね。
次に発券機でチケットを購入します。

IMG_7293

発券機は大型画面のタッチパネル方式です。
購入したチケットと下駄箱の鍵を受付に持って行き、ロッカーの鍵を受け取ります。

風呂はまだ新しいのでとてもきれいでした。
内湯は人工温泉のメイン浴槽が一つと、ジェット式のマッサージ風呂が一つ。そして水風呂があります。座湯もありました。
お湯の温度は41℃前後でした。熱めでもぬるめでもなくという感じですね。塩素臭は若干ありますが、これくらいはしょうがないかなという程度です。
露店風呂は人工炭酸泉、薬草風呂、薬草寝転び湯の3種類。
お湯の温度は人工炭酸泉が39℃前後とぬるめでしたが、薬草風呂は内湯と同じ41℃前後です。人工炭酸泉は少しぬるめなので長い時間入っているのに向いているかと思いましたが、塩素臭がかなり強く、ちょっと長時間入っているのは辛いかなという感じでした。薬草風呂は薬草の匂いが塩素臭を隠してくれるのですが、やはり薬草の匂いの中に塩素臭が混ざっているのは感じられます。
なお、薬草風呂は1週間ごとに種類が変わるようです。
浴場の床は水を吸う素材で出来ていて、水たまりも出来にくいので滑りにくくなっています。
洗い場(カラン)は40弱ありますので、十分かと思います。シャンプーとリンス、ボディーソープが備え付けです。天然温泉ではないからか、泡立ちはそこそこありました。


食事処のメニューはとりあえず一通り揃っているという感じですね。

IMG_7295

ただ、他の店舗と共通のメニューになっているのか、特に場所を意識したメニューというのはありません。海鮮系のメニューもありませんね。特に食事処に力を入れているという訳ではなさそうに思います。
こちらもタッチパネル式の食券販売機で食券を購入して持って行くタイプです。

IMG_7294

今回はもう昼食は食べた後だったので、風呂上がりにソフトクリーム(270円)を食べてきました。
バニラ、季節もの、ミックスの3種類があります。今回は季節ものの「巨峰」をいただいてきました。

IMG_7301

ごく普通のソフトクリームでした。


特にこれと言った特徴はないスーパー銭湯という感じでした。
家から一番近いとは言え、風呂だけならさほど変わらない距離にCCZ温泉もありますし。
値段も割高に感じます。会員(入会料300円)になって回数券を購入すれば1回当たりの料金は150円安くなりますが、そんなに何度も行かない気がします。なお、会員になると食事処のメニューも会員価格で少し安くなるので、頻繁に利用される方は会員になるとお得だと思います。

IMG_7304

営業時間もちょっと中途半端な感じがあります。
夜はもう少し遅くまでやっていてくれればと思いますし、食事処も朝からやっていればホテル利用者にはありがたいと思います。結果的にホテルの利用者増にも繋がると思うんですけどね。

彼岸花を見に行った樹木公園では、きのこがたくさん生えていました。

IMGP3229

IMGP3232

IMGP3235

IMGP3237

食べられるきのこかどうかはきのこの知識が全く無いので判りません。
見た目に、いかにも毒きのこというのは見かけませんでしたが、きのこは素人判断は危険だと言いますからね。

IMGP3361

IMGP3411

IMGP3417

IMGP3422

それに、公園内なのでそもそも勝手に取っていってはいけないでしょうしね。

サルノコシカケみたいなきのこもあります。

IMGP3435

かなり立派なサイズでした。
マッシュルームみたいな白いきのこも。

IMGP3438

こちらは「きのこの山」みたいに見えます。

IMGP3428

この日はマクロレンズを持って行かなかったのですが、こんなのが撮れるならマクロレンズを持って行けば良かったと思いました。

葉に付いた大きな水滴。

IMGP3261

これもマクロレンズでもっと寄りたかったです。


【おまけ】

今冬の大雪の影響はまだ残っているようです。

IMGP3319

今度の冬はあまり雪が降らなければいいのですが……

順序がいろいろ前後しますが、先週土曜の昼食は小松で蕎麦を食べました。
御食事処 狸というお店で、昼は蕎麦、夜は飲み屋になるお店です。

IMG_7133

IMG_7137

犬丸屋というスーパーの敷地内にあります。

IMG_7139

蕎麦は手打ちの十割蕎麦で、越前産の蕎麦粉を使っているとのこと。

IMG_7138

昼のメニューは基本的に蕎麦のみです。

IMG_7140

福井の蕎麦粉ということなので、「おろしそば」の大盛り(650円+250円)をいただきました。

IMG_7143

辛味大根のおろしそばも値段は同じですが、11月から翌年5月までの限定ということで、この時期にはありませんでした。ちょっと残念。

IMG_7145

ぶっかけの出汁は薄い色で、味も以前に福井で食べた塩おろしそばとちょっと近い感じもしました。
大盛りなのでボリュームもそこそこあります。普通盛りで650円なので、値段は安く、福井のおろしそばよりも量はありそうですね。
十割そばですが、ぼそぼそ感もなく、コシが強くて美味しい蕎麦でした。

食べ終わる頃に蕎麦湯が出てきました。

IMG_7147

とても濃いどろっとした蕎麦湯です。こんなのは見たことが無いというほど濃い色をしています。
一口飲んでみると、どうやら一般的な蕎麦を湯がいたお湯という意味の蕎麦湯ではなく、蕎麦粉をお湯で溶いたもののようですね。ある意味、蕎麦湯用の蕎麦湯とも言えるわけですが、ここまで来るとこれはこれで十分にありだと思います。


午後からは樹木公園へ彼岸花を見に行きましたが、まだ時間が余っていたので、鳥越のそば畑を見に行きました。
にわか工房に着いたのが午後2時半ちょうど。3時までは蕎麦が食べられます。

IMG_7157

お昼は大盛りとは言えおろしそば1杯だけだったのでもう少し何か食べたくなり、蕎麦を食べていくことに。

IMG_7159

麺が2人前の「おさとそば」なんてのもありますが、一応昼は食べているのでここは軽く「にわかそば」(850円)をいただくことに。

IMG_7158

まずはお茶と共に付き出し(?)の豆が出てきました。

IMG_7162

そこから待つこと5分少々で蕎麦が出てきました。

IMG_7166

普通盛りですが量もそこそこあります。

IMG_7169

二八だと思われますが、ツルッとのどごしの良い蕎麦でした。
薬味はネギと削り節と大根おろし。大根おろしに辛みはありません。
「おいしい食べ方のひとつ」として紹介されていたので、最初は蕎麦猪口につゆを入れ、その後はぶっかけにして食べて見ました。
つゆはかなり甘いです。そば団子のタレよりも甘いんじゃないかと思うほど。
そのそば団子はかなりもっちりしていて美味しかったです。

IMG_7167

蕎麦湯も出てきました。

IMG_7171

そろそろ閉店時間に近かったということもあり、かなり蕎麦の味が出ています。

IMG_7174

半分ほどはそのままで、残り半分はつゆで割っていただきました。


にわか工房のすぐ隣にそば畑があります。

IMGP3473

そばの花がちょうど見頃を迎えています。

IMGP3477

IMGP3484

IMGP3501

もうすぐ収穫の時期になりますね。次は新蕎麦の頃に行ってみたいです。

そばの花にトンボがとまってました。

IMGP3490

模様の付いた石かと思ったら、こちらもトンボでした。

IMGP3526

畑の周囲にはバッタがたくさん飛び回っています。

IMGP3548

IMGP3561

ショウリョウバッタもトノサマバッタもみんな茶色い色をしています。バッタって保護色でしたっけ?

24日の午後からは同じく高岡の中田地区で行われていた「中田かかし祭」を見に行って来ました。

IMGP4248

IMGP4364

高岡商工会3大まつりの一つ(あと2つは「福岡つくりもんまつり」と「戸出七夕まつり」)ですが、つくりもんまつりと比べるとローカル色が強く、観光客を呼ぼうとしているような祭りではなく地元の人たちの手で地元の人たちのために開催されている祭りという感じが強いです。
それでも今年で35回といいうことですので、かなり長く続いていますね。

中田中央公園と中田コミュニティセンターを会場に開催されています。
今年も三協立山アルミの倉庫の特設駐車場へ車を駐めました。駐車場はなんとか空いてはいましたが、昨年と比べるとかなり混んでました。会場へ行ってみると、やはり昨年より人が多いです。

まずは中田コミュニティセンター周辺のかかしを見て廻ります。

IMGP4095

毎年、時事ネタや人気の芸能人のかかしが多いのですが、今年は「ひょっこりはん」や「みやぞん」が多かったですね。
こちらはボクシング協会の山根会長(前会長かな?)。

IMGP4107

顔も案外似てるような気がします。

IMGP4355

こちらはオリンピックのマスコットキャラクターですね。

IMGP4074

もっとたくさんあるかと思っていましたが、これ以外にはもう一点だけでした。意外と人気無いのかな?

「グランプリ」と書かれた札がかかっていたのがこちら。

IMGP4091

鯉の上にカッパが乗ってます。タイトルは「鯉さんに恋する庄川太郎」だそうです。意味は判りませんが、鯉の造りはなかなか見事ですね。
こちらの龍もなかなか見事な作りです。

IMGP4080

色もきれいですね。

中田中央公園のほうへ移動すると、公園入口には小学生の部の展示がありました。

IMGP4249

ちびまる子ちゃんやひょっこりはんはここにも登場しています。
それに混じってピコ太郎もいますね。昨年は何体もあったピコ太郎ですが、今年の新作としてはこれ一つでした。小学生にはまだ人気があるんでしょうか。

人気や話題の人のかかしはいくつも出ています。

IMGP4221

二刀流の大谷翔平選手や、行方不明の子供を発見して一躍有名になったボランティアの尾畠さん。

IMGP4082

IMGP4140

芸能関係では先日引退した安室奈美恵さんや、今年亡くなった西城秀樹さん。

IMGP4376

IMGP4331

キャラクターではチコちゃんが多かったです。

IMGP4339

岡村がとっちゃん坊やみたいになってますけどww
個人的にはこちらのチコちゃんが一番のお気に入りです。

IMGP4351

『ボーッと生きてんじゃねーよ!』って叫んでます。

地元富山の人気者、高原兄と柴田理恵です。

IMGP4310

顔も結構似てますね。

IMGP4371

これを見たおばちゃんが「あっ、高原兄」って言ってました。高原兄の地元と山での浸透力恐るべしです。

こちらの恐竜は背中に乗れます。

IMGP4166

乗って記念撮影している子供たちもいました。
こちらは「素朴の部」より。

IMGP4215

元々始めた当初はこういうのが多かったんじゃないかと思いますが、今ではこんな部門を作らないとこういうのはあまり出てこないという事なんでしょうかね。

企業PR部門というのもありました。

IMGP4270

IMGP4290

地元中田地区に営業所などがある会社や団体の宣伝部門です。
消防団の女性分団では団員募集をしていました。

IMGP4347

こちらは従業員を募集していますww

IMGP4304

ゆるキャラグランプリにもエントリー中だそうです。


お客さんは今年もたくさん来ていましたが、かかしの出展数は少なくなっているように感じました。
中田コミュニティセンター周辺に展示されたかかしの数は昨年より少なくなってましたし、中田中央公園のほうも展示数自体は多いのですが、昨年の作品の展示数が年々増えています。

IMGP4192

毎年、前年の人気作品や受賞作品が展示されてはいるのですが、今年はその数が昨年の倍以上になっていたように思います。
木曽義仲の合戦風景もこれで3年連続展示されています。

IMGP4206

私がかかし祭を初めて見に行ったのが3年前でしたから、さらにその前から展示されている可能性もあります。
写真コンテストの作品展示もありました。

IMGP4344

昨年のものだけでなく、かなり前のものもあります。こうやって昔の作品が見られるのはいいのですが、なんだか場所埋めになっているだけのようにも感じます。
イベントとしてはせっかく多くの人が来ているのですから、肝心のかかしの数が減ってきているのだとすればちょっと残念ですね。

月曜の祝日は、高岡の福岡町へ「福岡つくりもんまつり」を見に行って来ました。

IMGP3689

初めて行ったのは3年前ですが、とても面白かったのでそれ以来毎年行ってます。
毎年9月23、24日と開催日が決まっています。なので来年はまだ23日が祝日ですが、再来年は平日開催となります。平日開催となるとさすがに行けないと思うので、行ける間は行っておきたいと思って今年も行ってきました。

今年は32の自治会や団体などが作った「つくりもん」が展示されていました。
全部を紹介することは出来ないので、気に入ったものをいくつか紹介します。

こちらのタイトルは「恐竜時代」。

IMGP3572

恐竜の歯はオクラでですね。

IMGP3574

これが何故か気に入りました。


こちらは「富岩運河還水公園」。

IMGP3586

そのまんまのタイトルですが、富山の富岩運河還水公園ですね。遊覧船のFuganもいます。


こちらは「西郷隆盛と坂本龍馬『もうすぐ新しい時代ぜよ!』」です。

IMGP3630

後の山は桜島でしょうか。煙を噴いているところがいいですね。


こちらは「がんばれ!! 朝乃山」。

IMGP3738

富山出身の朝乃山は地元で大人気。昨年も朝乃山を題材にした複数の作品がありましたが、今年も2つの作品がありました。これはその一つです。


相撲繋がりで、「大相撲 新栄町場所」。

IMGP3924

ここは毎年とてもクオリティの高い作品を作っているところです。今年もとても凝った作品です。お客さんの人形も一つ一つ作られてますし、大屋根がまた見事です。

IMGP3908

横にはのぼりもありました。遠藤、今場所は良くなかったですね……


こちらは「福岡半端ないって」。

IMGP3991

再現率が非常に高いです。


こちらは「アンパンマンと遊ぼう!!」

IMGP4046

ポケモンやアンパンマンなどのキャラクターものはとても人気で、毎年複数の作品が登場しています。

IMGP4053

でも、私にはアンパンマンが人面魚に見えましたww


こちらは「ディズニーパレード」。

IMGP3767

ここは毎年顔ハメ看板式の作品を作っています。今年はディズニーですね。

IMGP3763

ダッフィーのクオリティがめちゃくちゃ高いです。


こちらは地元の小学三年生が作った「わたしたちの願い『平和』」。

IMGP3668

個人がそれぞれ作った作品と、グループで作ったであろう作品があります。

IMGP3665

これはスケートの羽生結弦選手ですね。小学生にも人気なんですね。


こちらは「末広丸」。

IMGP3950

ここはいつも大きな作品を作っているとことです。今回は人が乗れるサイズの船でした。子供たちが次々と乗って記念撮影をしてました。
大漁旗や灯台もあります。

IMGP3937

IMGP3981

灯台の下にはカニが。

IMGP3983

これだけ作るのにはどれくらいの時間がかかるんでしょうね。材料が野菜なのでそんなに長くは持たないと思うのですが。


個人的なお気に入り第2位だったのが「国の宝もの」。

IMGP4030

国宝になっている建物などを作っています。

IMGP4038

大量に並ぶ鳥居がすごいです。


今年は何故かジブリが多かったです。
まずは「八幡宮のトトロ」。

IMGP3779

バス停のシーンを再現しています。傘の下に入って写真が撮れるようになってます。


次は「福岡にジブリがやってきたよ!!」。

IMGP3821

ジブリのいろんな作品からキャラクターが登場していますがメインはトトロとネコバスですね。

IMGP3818

ネコバスの顔が上手く出来てます。


そして今年の私のお気に入り1位でもあるのが「コイ森」。

IMGP3855

こちらもトトロですが、サツキとメイが住んでる家を中心に細かく作り込まれています。

IMGP3858

IMGP3877

家の中までいろいろ凝ってます。

IMGP3885

ネコバスの再現度が素晴らしいですね。

IMGP3873

これは優勝候補だろうと思って見てました。


他にも色々あるのですが紹介しきれません。
『秋の収穫を祝い五穀豊穣に感謝する300有余年の伝統を持つ奇祭』だとのこと。毎年9月の23、24日に開催されますので、ぜひ一度見に行って欲しいですね。


なお、今年は昨年よりもさらに動き出しが早かったようです。
祭りの開催は10時からとなっていますが、これは歩行者天国やイベント会場でのイベントが始まる時間で、「つくりもん」の展示自体はいつでもやってます。今回は9時半に駐車場に着きましたが、既に多くの車が駐まってました。昨年も同じような時間に着いたのですが、まだ来ている車は少なかったです。それでも9時半ごろならまだ駐車場が満車になることはありませんでした。

↑このページのトップヘ