新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2

くどい文章に薄い内容。それが「ぐだぐだ」クオリティ(笑)。
誤字・脱字も多いけど気にしないww

2018年02月

土曜は映画を見に行った後での夕食となりました。
映画の上映は20:15からで、さすがに夕食後に映画を見に行けるほどの時間的余裕はなかったのです。
映画が終わったのは22:20。ちょっと遅くまでやっているお店でも、22:30閉店と言うところは多いので、この時間でもやっている所となるとどうしても限られてきます。岩本屋のつけ麺専門店にでも行ってみようかと思ったりもしましたが、もっとあっさりとした中華そばのようなラーメンが食べたかったので、野々市のすしべんへ行くことに。

IMG_2654

野々市店は24時間営業なので時間を心配する必要はありません。

まずは量り売りの総菜をいくつか選びます。
アジフライが食べたかったのですが残念ながらありませんでした。コロッケなどもあったのですが、夜も遅いし揚げ物類はやめることに。そこで選んだのがこちら。

IMG_2658

豚の生姜焼きと酢豚、メインは八宝菜です。少し空いたところにはポテトサラダを入れてみました。
レジで重さを量ってもらいレシートをもらおうとしたら、「温めますか?」と聞かれたのでお願いすると、温めて席まで運んでくれました。
その間に「和風ラーメン」(420円)を注文します。
まずは温められた総菜が到着。ポテトサラダをつまみながら待っているとラーメンが出てきました。

IMG_2663

昆布がベースのあっさりとした甘めの和風だしのラーメンです。鶏ガラも入っているように思うのですが、表面に油はほとんど見られません。
麺は細めのストレート。安いからと言って手抜きはありません。小麦の味がしっかりと味わえるツルツルシコシコのとても美味しい麺です。
ドライブイン系のお店でラーメンを食べるとスープはそこそこ美味しくても麺がちょっと残念なんてことも少なくありません。しかしすしべんのラーメンはそっらのラーメンよりも安いにもかかわらず、麺もスープもしっかりと美味しいのです。
かまぼこはUFOラーメンでなくてもUFOかまぼこです。

IMG_2666

うどんやそばにもこれが入ってましたからね。

総菜を選んでいるときは何も考えず食べたい物を選んでいただけでしたが、席に着いてから見てみると豚肉ばかりですね。先週の炭水化物祭りに続いて今週は豚肉祭りです。ラーメンにもチャーシューが入ってましたし。
食べ終わってレシートをレジに持って行くと、トータル金額は1,004円でした。総菜をあと数グラム減らしていれば1,000円で収まったのに、と思うとちょっと悔しいです。夜も遅いしと思っていた割にはちょっと食べ過ぎかという量でしたしね。

土曜にもう一つ予定していたイベントは、ポケモンGOの2月のコミュニティデイでした。
先月はピカチュウが大量発生しましたが、今月はミニリュウの大量発生です。ピンクの色違いミニリュウも出やすくなるとの噂だったので、是非とも参戦したかったのですが、仕事に出る事になったので参戦は諦めていました。
しかし、開催時間が12時から15時ということで、昼食後の少しの時間なら参戦出来るかと思い、昼食をコンビニおにぎりで早々に済ませて30分ほど参戦する事にしました。

幸い、今行っている会社はかなり街中にあるので、周囲にもある程度のポケストップがあります。30分ほど近くを歩き回れば少しくらいは捕まえられるだろうと思っていました。
ところが肝心のポケモンGOの動きがとても鈍いのです。ネットワークエラーは頻発しますし、ポケモンが出てきたのをタップしてもエラーになったり、ひどいときはボールを投げた後でエラーになったりします。ミニリュウはそこそこ出現していたのですが、頻発するネットワークエラーとエラーのためなかなか捕まえることが出来ません。
結局35分ほど歩き回って捕まえられたのは10匹だけ。ピンクには一度もお目にかかれませんでした。
その後、16時過ぎに一服するために喫煙所へ行ったときにポケモンGOを起動してみると、まだミニリュウが出てきていて2匹捕まえることが出来ました。トータルで12匹です。

Screenshot_20180225-1

1匹だけ以前から持っているのが混ざってますが、この下にまだ1匹隠れてます。

16時過ぎにミニリュウが出てきたのはイベントの余波がまだ残っているのかと思っていたのですが、家に帰ってから見てみると、コミュニティデイが18時まで延長されていたようです。

Screenshot_20180225-2

どうやらエラーが多発していたのは場所が悪かったからではなく、全国的に同じような状況だったようですね。

一応僅かながら参戦は出来ましたが、ピンクのミニリュウが捕まえられなかったのはやっぱり残念です。

土曜は休出でした。
先日の大雪の影響で2日も会社を休んでしまったのと、ちょうど町内会の用事で午前中半休を取ることが何度かあったのとが重なって、仕事がかなり遅れているのです。ついに残業だけでは追いつけなくなり、休出で遅れを取り戻さなければならなくなりました……
雪の影響はかなり大きく、休んでいたのは私だけではありません。なのでみんな遅れているのです。私の周囲の人もかなり出ていて、出席率は高かったです。

当初は土曜に映画を見に行く予定でした。休出となると見に行けないかと思っていたのですが、みんな早めに帰るということで私も早々に仕事を切り上げ、レイトショーで映画を見に行くことにしたのでした。
また、始まりも普段よりは遅めで、のんびりとした出勤となりました。
帰りに映画を見に行くことにしていたので、この日は電車ではなく車で金沢駅まで移動。平日の通勤時間帯だったらどれだけかかるか判りませんが、土曜の朝ということで道は空いています。なんと駅西の時計駐車場まで30分少々で着いてしまいました。
予定よりも20分以上速く着いたので、駅西でちょっと一服。

IMG_2633

金沢駅-城端駅を結ぶバスが止まっていました。

IMG_2636

IMG_2640

何度も見ていますが、ラッピングもだんだんと汚れてきましたね。


さて、最近は土曜に出かけて1週間分のブログのネタを仕入れてくるという状況だったのですが、今週は休出のためネタを仕入れることは出来ませんでした。足りな分は過去の写真を使ってネタにしていたりしましたが、そのネタもとうとう先週で底をついてしまったので、この先ネタがありません。平日は家と会社を往復するだけの生活なので、ブログのネタになるようなことは滅多に無いんですよね。
あと2日ほど土曜のネタが一応は残っていますが、その後は次の土曜までお休みですね。
また、来週以降も小ネタが尽きてしまったのでしばらくは似たような状況が続きそうです。昨年10月にこちらに引っ越してきてから毎日更新を続けてきましたが、ついに途切れることになりそうです。ちょっと残念ではありますが、いつかはそんな日が来るとは思っていましたし、まあしょうがないですね。

24日から公開の映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」を見に行ってきました。

IMG_2644

監督・脚本がが岡田麿里、アニメーション制作がP.A.Worksということでかなり注目を集めていますが、舞台がファンタジー系の架空の世界というのがちょっと心配ではありました。
宣伝文句も『一大感動巨編』とか、『感動度90.2%』とか言ってますが、送り手側がそういう事を言っている作品って案外感動できないものが多かったりするんですよね。本作もそれほど感動はありませんでしたが、それでも感動の押し売りのような話では無かったのはまだよかったです。
岡田麿里だからもっとドロドロしてたり屈折してたりするのかと思いましたが、以外とストレートでしたね。クリムがちょっと屈折した愛情という所もありましたが、どちらかというとエゴですよね。エリアルのは思春期の「照れ」のようなものだし。
エリアルの一生を描いた作品とも言えるかも。赤ん坊で登場して、最後は死にかけのじいさんでしたから。しかし最後は時間飛びすぎだろと思いましたけど。
『あの花』や『ここさけ』のような話を期待して行くとちょっとがっかりするかもしれません。
背景などの美術はさすがP.A.Worksという感じです。

館内に展示されていたPOPには、試写会のとき(と思われる)の感想がたくさん書かれていました。

IMG_2649

ポスターには監督の岡田麿里とP.A.Works社長の堀川憲司のサインが。

IMG_2650

キャストのサインではない所が「らしさ」を感じます。
入場者特典はポストカードでした。

IMG_2671

第一段ということなので、今後第二段、三段とあるのかも。
上映館数はそれほど多くは無いですが、そこそこ多くの人が見に来ていました。20時15分上映の回で見て来たのですが、日中より人が多いかも。ちょうど20時くらいからの会が一番多くの人が入っているのかもしれません。レイトショー割引で値段が安くなることもあるかもしれません。

小松市の叡智の杜には「苔の里」という所があります。
多様な苔が見られる苔庭として高い評価を得ているそうですが、県内でもそれほど知られた場所ではありませんでした。しかし2015年に秋篠宮眞子さまが石川県に来県されたときにここを訪問されたことで一躍有名になり、鑑賞に訪れる人が増えているようです。
一度行ってみたいとは思っているのですが、なかなか敷居が高そうで躊躇しています。


同じ小松市の那谷寺の苔も有名で、なかなか見事だと思います。

IMGP9504

IMGP9661

木の根元に生える苔が見事です。

IMGP0021

IMGP9488

行くのがいつも紅葉の時期だからかもしれませんが、皆紅葉には注目していますが、苔のほうに注目している人はあまりいません。
ちょっともったいないな、といつも感じているのでした。

↑このページのトップヘ