新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2

くどい文章に薄い内容。それが「ぐだぐだ」クオリティ(笑)。
誤字・脱字も多いけど気にしないww

2018年01月

手取川に架かる対山橋の近くには「サイクルステーション白山下駅」があります。

IMGP7310

「手取キャニオンロード」というサイクリングロードのターミナルで、昔は北陸鉄道金名線の白山下駅があった場所です。金名線は1987年に廃止されて、線路跡がサイクリングロードになりました。

IMGP7231

駅があった所はバス停となり、今もバスが走っています。

IMGP7303

駅舎はかなり後まで残っていたのですが、2009年にサイクルステーションの建物が新しく作られました。当時の物は何も残っていませんが、昔ここが鉄道駅だったことを思わせるようなものは(新たに作った物ですが)あったりします。

IMGP7287

IMGP7301

写真を撮り始めた頃はまだ昔の駅舎が残っていて、ブログに書いたこともあります。
唯一(かどうかは判りませんが)残っているのはジャンボボールの看板でした。

IMGP7292

駅の近くにあった雑貨屋さんもとうとう店をやめてしまったようです。

IMGP7239

ここには古いホーロー看板がいくつもあって、何度か写真を撮りに行ったものです。看板もなくなってしまい、寂しいですね。

周辺にはまだ古い建物が残っていて、地元のお酒の看板も残っています。

IMGP7237

使われなくなっている家の玄関には電話番号が書かれたプレートが。

IMGP7235

数字は4桁です。

IMGP7236

まだ市外局番とか無かった時代なんでしょうか。玄関に電話番号が書いてあるというのも今では考えられないです。電話帳にすら載せないでという人もいる時代ですからね。
古い蔵もいくつか残っています。

IMGP7309

壁には竜の彫り物(?)が。

IMGP7308

なかなか豪華です。

なお、サイクルステーションには貸し自転車もあるようです。但し、冬場は営業していません。

IMGP7306

サイクリングロードは雪に埋もれて通れませんしね。

IMGP7297

営業再開は連休明けとのことです。

スマホ(Xperia Z5)の指紋認証が出来なくなってしまいました。
少し前から、『指紋認証ハードウェアは使用できません』というメッセージが出てきて指紋認証でのロック解除が出来ないことが度々あったのですが、出来る時もあったので、寒いから調子が悪いのかななどと思っていました。しかし、だんだんメッセージが出る頻度が高くなってきたので、一度再起動してみることに。
すると今度は指紋認証ハードウェア自体を認識しなくなったようです。設定画面を見ても、指紋認証の設定項目が消えていました。

Screenshot_20180121-1

一番上に指紋認証の設定項目があったはずなんですけどね。
ネットで調べてみると、Xperiaの指紋認証では(Z5以外でも)同様の症状は多数報告されていました。しかし根本的な対応策は無いようで、一旦復活してもまたすぐに消えてしまう事が多いようです。
対策の中には『機器管理機能の「Androidデバイスマネージャー」と「Xperia Configurater」のみにチェックを入れて再起動』というのもありましたが、うちのZ5にはXperia ConfiguraterはありましたがAndroidデバイスマネージャーというのはありませんでした。

Screenshot_20180121-2

ネットを見ていると、現象が起き始めたのがAndroidのバージョンを6に上げた時からという書き込みが目に付きました。しかしうちのZ5は購入直後に6にバージョンアップしていますし、7にバージョンアップした後も正常に動いていました。ただ、今年の初め頃だったか、「ソフトウェアの更新があります」と言ったようなメッセージが出ていて、マイナーバージョンアップが行われました。現象が起き出したのはその後かもしれません。はっきりと覚えていないので確証はないのですが……

いずれにしろ、指紋認証のハードウェアがおかしいのは間違いないようです。スマホは何度も落としたりしてこんな状態ですから、壊れるのもしょうがないのかもしれませんね。指紋認証でのロック解除はとても便利だったので残念ではありますが。

昨年のユリフェスタを見に行った時には工事中だったゆりの里公園ですが、既に工事も終わっています。

IMGP5990

噴水も完成していますし、新しくカフェまで出来ていました。

IMGP6009

これまでユリフェスタの時にしか行ったことがなかったゆりの里公園ですが、ユリが咲いてないときにどうなっているのかは前から気になっていました。ユリーム春江ではなにかしらのイベントは行われているようですし、新しく出来た農産物直売所も地元の新鮮な野菜などが人気でお客さんも多いようですが、花壇はどんな状態になっているのかというところが気になっていたのです。
昨年末、芝政ワールドへ行く途中に近くを通ったので、ちょっと立ち寄ってみたのでした。

花壇にはやはり花は咲いていません。

IMGP5997

その代わり、ペットボタルが植えられていました。

IMGP5999

夜はライトアップやプロジェクションマッピングなんかも行われているそうです。
IMGP5994

なお、「ソーラーパワーのため、日没から4時間で消灯します」とのこと。
こんなものもありました。

IMGP5980

体中にLEDが付けられたピカチュウは夜になったら光るんでしょうね。

IMGP5988

ライトアップがいつ頃まで行われているのかは判りませんでしたが、次のユリフェスタに向けて百合の球根を植え始める頃まではやっているのかもしれません。

公園も整備されてきれいになりましたし、駐車場も再舗装され白山もきれいに引かれていましたが、駐車台数自体は減っているように見えました。普段は十分な台数を確保出来ていると思いますが、ユリフェスタなどのイベント時には足りなくなるのではないかとちょっと気になります。

今年最初のラーメンは、能美市にある焼肉ハウスREEDの「能美糀づけ大根ずしラーメン」でした。
能美・大根ずしラーメン研究会という、地元の製麺所や糀店などから集まった人たちが開発したものだそうです。

お店がある建物は1階が店舗で2階以上がアパートになっています。

IMG_2295

地元ではかなり人気の焼き肉屋さんのようで、カラオケや団体用の部屋もある大きなお店です。
ラーメンは冬季限定です。

IMG_2293

IMG_2296

通常は夜の営業のみ(カラオケは日中もやってるのかも)ですが、冬期はランチタイムも営業していて、お昼はこのラーメンのみの提供となっています。

IMG_2298

メニューの写真を撮っていると、「同じ物があるので持ってきますよ」と言ってパンフレットを持ってきてくれました。

img001

img002

注文したのは当然能美糀づけ大根ずしラーメンです(これしか無いので)。

IMG_2307

IMG_2311

ぐつぐつと煮込まれた熱々のラーメンは鍋のような器に入っています。器は火傷しそうなほど熱くなっているので、下には木の台が敷かれています。

IMG_2313

冷えた大根ずしを乗せるとスープが冷めてしまうため、煮立てた上で提供されるとのことです。
中太の麺は米粉麺で、つなぎには加賀丸いもを使っています。米粉を使うことで煮込んでも延びにくいのだとか。
スープは鶏がらベースの和風だし。さっぱりとした醤油味スープです。糀の甘さをほのかに感じますが、思ったほどの糀っぽさはありません。しかし、実は糀が底に溜まっていたのでした。かなりの量の糀が入っていて、良くかき混ぜるとしっかりと糀の味がして、とてもまろやかな甘みのあるスープになります。しっかりと混ぜてから食べましょう(^^)。

美味しいスープはついつい飲んでしまいますが、「おじや」をいただくために残しておかなくてはいけません。
残ったスープを一旦厨房へ引き取り、ご飯を入れておじやにしたものを持ってきてくれます。

IMG_2316

これがまたぐつぐつと煮込まれて熱々です。小鉢に取っていただきます。

IMG_2320

ラーメンを食べていたときよりもより強くゆずを感じます。
ラーメンは量が多いとは言えないので、おじやのセットが量的にもちょうどいいですね。食べた直後は多いと感じるかもしれませんが、おじやなので見た目より実際のご飯の量は多くなく、消化もいいのかお腹が空くのは早いです。ほとんどの人がおじやをセットにしていました。

客層はやはり地元の人が中心で、女性がほとんどでした。夜には男性も多いのでしょうけど。
昼は焼き肉屋とは関係無いラーメン一品のみのメニューですからそれほど混むことはないと思っていたのですが、12時を回る頃には駐車場がいっぱいになるほどのお客さんが来ていました(カラオケのほうに来ているお客さんも含めてですが)。
なお、食べログなどには駐車場が25台ほどと書かれたりしていますが、この数字はアパートの駐車場を含めた数なのではないかと思われます。お店の駐車場は10台分ほどではないでしょうか。ちょっと狭くて大きな車は駐めにくいかも。

大根ずしというのは石川県の加賀地方を中心に食べられているなれずしの一種です。全国的にはかぶら寿司のほうが有名かもしれませんが、かぶら寿司は値段も高く、大根ずしのほうがよく食べられている気がします。かぶら寿司は贈答品で、大根ずしは家庭での食用という感覚でしょうか。
大根ずしをラーメンに入れようという発想も面白いですし、それを提供しているのがラーメン屋さんではなく焼き肉屋さんだというのも面白いです。初めはキワモノ感がありましたが、食べて見るとこれがなかなか美味しかったです。
提供を開始したのは5~6年前からのようですが、少しずつ改良を加えて今の形になったようです。また、当初は昼営業はやっていなかったようですが、数年前からはランチタイムにラーメンのみを提供するようになったようです。それだけ人気があるという事でしょうね。
当初は750円だったラーメンも今は770円。これは消費税が8%に上がったためのようですね。しかし、当初はプラス250円だったおじやを230円とすることで、おじやセットの価格は1,000円で据え置きとなっている所は非常に良心的だと思います。

地元のテレビ局では何度も紹介されているようで、お店には各局のアナウンサーやぶんぶんボウル(白山市出身で、吉本の「住みます芸人」)のサインがありました。また、根上ということで松井秀喜のサイン(メジャー時代のローマ字書きバージョン)も飾ってありました。松井が根上に住んでいた頃に来ていたかどうかは判りませんが。

1月20日にPokémon GOのコミュニティ・デイというイベントが行われました。
これから毎月1回開催されるイベントだそうで、1回目となる今回は「なみのりピカチュウ」が大発生とのこと。『デイ』と言いながらも開催時間が12時から15時までと短いのと、ピカチュウは「なみのり」わざを覚えているというだけで外見は変わらないため今回は見送ろうかと思っていたのですが、こういうイベントでもないとピカチュウを捕まえられる機会は少ないので、ちょっとだけ参加してみました。

小一時間(最後の10分ほどはもう出てこなかったので、実質は40~45分ほど)の間に18匹のピカチュウを捕まえることが出来ました。

Screenshot_20180120

1匹目と2匹目でオスメスも揃いました。2匹ほど逃げられてしまったので、出てきたピカチュウは20匹くらいだったと思います。
これで、これまでに捕まえたピカチュウは176匹となりました。ピカチュウだいすきクラブの金メダル(300匹)まではまだ道半ばですが……

なみのりピカチュウは、
1998年に発売されたゲームボーイソフト『ポケットモンスター ピカチュウ』で遊ぶことができた、サーフボードに乗るピカチュウを操作する「ピカチュウのサマービーチ」というミニゲームがモチーフになっています。
とのこと。それなら画像もサーフボードに乗ったピカチュウにして欲しかったですね。


さて、今回ピカチュウを捕まえに行ったのは「根上総合文化会館」という所でした。

IMG_2329

行ったことが無い場所でしたが、昼食を食べたところのすぐ近くだったのと、ポケストップが6個とジムが1つ集まっているので、ボールの補充も出来そうだと思ったからです。
円形ホールが特徴的な建物です。

IMG_2326

こんな垂れ幕がかかっていました。

IMG_2333

新人賞を獲得した中日ドラゴンズの京田選手です。能美市にとっては松井秀喜に次ぐプロ野球選手ですし、新人賞を獲得するほどの活動でしたから、応援にも力が入っている事でしょう。
こんな植樹もありました。

IMG_2337

「森喜朗内閣総理大臣就任記念」だそうです。

IMG_2339

批判も多かった森氏ですが、地元にとっては功績も多いです。特に旧根上町にとっては地元から総理大臣が出たということで支持者は多いですからね。
個人的には総理にはならずに(言葉は悪いですが)裏から操っているほうが合っていたのではないかと思います。影響力は持っていた人ですからね。

↑このページのトップヘ