新・ぐだぐだ日記 (と覚え書き) PART 2

くどい文章に薄い内容。それが「ぐだぐだ」クオリティ(笑)。
誤字・脱字も多いけど気にしないww

2018年01月

自販機の横に大きく「軽専用」と書いてあります。

IMG_0978

軽自動車に乗ってる人しか買えない自販機?
しかしそんなことをどうやって判断するのか?
などと思いましたが、実はこの自販機が置かれている所がコインパーキングの前で、そのパーキングが軽専用ということなのでした。

IMG_0976

さすがにそんな勘違いをする人はいないでしょうけどね。

先週の寒波では日中も気温が氷点下という日が続き、あちこちで水道管が凍結していたようです。
うちもメインの水道管は大丈夫だったのですが、そこから分岐したところの何カ所かで凍結していて、台所と風呂の水が出なくなりました。台所の水が出なくなったのは不便でしたが、洗面所の水は出ていたので水が無いという状況にはならなかったのと、トイレの水が問題無く出たのは幸いでした。
風呂の水(お湯)が出なくなるのはこれまでに何度もあります。ボイラーからの菅が細いからなのか、良く凍るんですよね。一応凍結防止の断熱材みたいなものは巻かれているのですが、それでも凍ってしまうのです。
これまでは一晩我慢すれば翌日の日中には溶けてくれたのですが、今回は日中も氷点下の日が続いたので、木曜の夜から土曜の午前中くらいまで風呂が使えない状態になってしまいました。
そんな事もあって、土曜はスーパー銭湯でのんびりしようと考えたのでした。毎日の雪かきで筋肉痛と腰が痛くなっていた事もありましたし。

入館料無料のクーポンもあるので、先日行った天然温泉 湯来楽へまた行こうかとも思ったのですが、道の悪さからあまり遠いところには行きたくありません。そこで、家からは一番近いスーパー銭湯を探してみると、極楽湯 金沢野々市店というのが見つかりました。近いと言っても車で20分はかかりますし、銭湯や総湯ならもっと近い所もあります。しかし今回はスーパー銭湯で半日のんびりしたいと思ったのです。

IMG_2440

まだ昼の1時だというのに、駐車場にはたくさんの車が停まっていました。ほぼR157沿いにあるというアクセスの良さも人気の理由の一つなのかもしれません。深夜2時まで(受付は1時20分まで)営業しているのも嬉しいですね。

IMG_2447

入館料は大人料金が平日730円(会員価格630円)、土日祝日は830円(会員価格730円)と銭湯に比べると倍近い金額です。しかし今回はネットでクーポンを見つけて、600円で入る事が出来ました。
入口にはししおどしがありました。

IMG_2445

お湯が出ているのかと思ったら水でしたけど。

下駄箱に靴を入れて鍵をかけます。通常は発券機でチケットを購入するのですが、今回はクーポンを使用するので直接受付窓口へ。窓口でクーポンを見せると、「発券機で割り引き用のチケットを購入して持ってきて下さい」とのこと。ホームページには『優待券や割引券をお持ちの方は直接フロントへお越しください』って書いてあったんですけどね。また、下駄箱の鍵も「ご自分で管理して下さい」とのこと。下駄箱の鍵を渡さないと入れない所が多いので、このパターンは初めてかも。

お風呂は高濃度炭酸風呂やジェットバスなどいろんな種類があります。もちろん露天風呂もあります。
ただ、それぞれの浴槽はあまり大きくありません。さらに、メインの大浴槽というのも特にないのです。高濃度炭酸風呂がそれに相当するのかとも思いますが、8人ほど入るといっぱいになってしまうので、空きが出来るのを待たないと入れないこともありました。また、高濃度炭酸風呂は38℃ほどとややぬるめの温度になっています(それ以外のお風呂は41℃ほどでした)。ぬるめの温度が好きな人にはいいのですが、熱めが好きな人はもちろん、普通の温度と比べてもややぬるめです。そのせいか、ジェットバスを利用する人も多かったですね。高濃度炭酸風呂は塩素臭も他の浴槽に比べると強めでした。
サウナも人がいっぱいです。サウナはあまり得意ではないので1回だけしか入りませんでしたが、空くのを待つ必要がありました。
露天風呂は比較的空いてました。外は寒かったからかもしれません。それでもこの日は3℃ほどあって、前日までの氷点下ではありませんでしたが。
露天風呂には純米酒風呂というのもありました。純米酒を投入したお湯で、説明書きには「日本酒の香り」などと書かれていましたが、それらしい香りは感じませんでした。数時間に一度お酒が投入されるようなので、投入直後なら香りが感じられるかもしれません。檜風呂は檜の香りがしっかりとあったんですけどね。
洗い場の数は多いので、こちらは待つこと無く使えました。
それでもあちこちのお風呂に入りながら2時間弱入ってました。
お湯は天然温泉だということですが、汗の引きは早かったです。
お風呂を出てからは休憩所で無料のコミックスを読みながらさらに2時間少々ぼーっとしてました。

いろんなお風呂があるのはいいのですが、さらに大浴槽があればと思います。とにかく混んでるので尚更そう感じました。
正直なところ、何故こんなに人気なのかはちょっと判らないですね。今回はクーポンを使ったので高いとは思わなかったですが、まともに830円で入っていたら高いと感じたでしょう。入会金は100円なので、何度も行きたいという人は絶対に会員になった方がいいとおもいます。1回で元は取れますし、食事も会員と一般では値段が違いますから。また、会員になると回数券も購入出来ます。
それでも、是非もう一度行きたい、とまでは思わなかったです。うちから一番近いということで、また行くことはあるかもしれませんが、積極的には行かないでしょうね。

寒い日が続くので鍋焼きうどんが食べたくなりました。東インターの近くに一度行ってみたい店があるのですが、道が悪いのであまり遠いところには行きたくありません。もっと近くにいい所が無いかと探していると、金沢の野々市寄りの所に「肉鍋うどん 楽」というお店を見つけました。

IMG_2409

鍋うどんが中心のメニューになっているようです。

IMG_2410

季節限定の「カキ鍋うどん」もありました。

IMG_2411

カキ鍋うどんにもかなり惹かれましたが、初訪問なので看板メニューでもある肉鍋うどんを食べようと思い、ランチメニューの「牛肉たっぷり野菜鍋うどんランチ」をいただきました。

IMG_2417

ぐつぐつと煮立ってます。
味は味噌、醤油、カレーの中から選べます。今回は味噌にしました。
麺は自家製麺だそうで、太めのもっちりとした麺です。煮込んでもしっかりとコシが残っています。

IMG_2418

味噌はいくつかの味噌をブレンドしているようです。赤味噌がかなり効いてますね。
肉はかなりの量が入っていて、うどんを食べているというより肉を食べているという感じがするほど。野菜もそこそこの量があるので、うどんよりも具材のほうが量が多いのではないでしょうか。バランス的には麺大盛りにしたほうがいいのかもしれません。
「唐辛子を少し入れると美味しいですよ」と店主の方がおっしゃるので少し入れてみると、さらに美味しくなりました。そして汗も一気に噴き出しました。辛さはそれほどでもないので、入れすぎには注意したほうがいいかも。激辛が好きな人はたくさん入れてもいいと思いますが。
ランチメニューにはご飯も付いてきます。

IMG_2415

最後に残った汁の中に投入していただきました。少し濃い目の味噌味とご飯の相性はバッチリです。
税込みでは1,000円を少し超えてしまうのがちょっと残念です。これで税込み1,000円以内だったら文句なしなんですけどね。

お店はかなりの人気のようです。着いたのが11時45分と少し早かったので先客は2組だけでしたが、12時を回ると次々とお客さんがやって来て、気がつけばほぼ満席になっていました。
特に冬場は暖かい物を食べようと思って来る人が多いんでしょうね。

今期最大の寒波が去って一安心と思ったら、また寒波がやって来ました。何と今度は過去最強クラスの寒波だそうで、都心部でもかなりの積雪となっていました。
初めは「こっちよりも東京のほうが雪が多いぞ」なんて言っていたのですが、こちらではその後も雪は降り続け、毎日雪かきの生活が続くことになりました。前回のように一晩にドカッと降る事は無かったので、その点では前回よりも少し楽でした。また、北陸の平野部でも日中の気温が氷点下という日が続くという低温のため、雪がサラサラの所謂パウダースノーだったので、いつもよりは軽い雪だったのも僅かながら雪かきを楽にしてくれた要因かもしれません。それでも前回雪かきしたときの雪の山がまだ半分ほど残っていたため、既に雪の持って行き場が無い状態になっています。

この時期、道路では氷のオブジェがあちこちで見られます。

IMG_2389

融雪装置の水を車が弾いて道路脇の植え込みなどにかかり、その水が凍ってしまうのです。

IMG_2403

今回は気温がとても低かったので、なかなかすごいことになってます。

IMG_2379

IMG_2423

神社の前も氷漬けです。

IMG_2372

いつもなら日中にある程度溶けるのですが、今回は日中も気温が低く溶けなかったので、いつもよりもすごいことになってるのでしょう。

立ち寄ったスーパーの屋根からは見事なつららが下がっていました。

IMG_2428

昔はつららなど珍しくはなかったのですが、最近は大きなつららを見る事は少なくなりました。
エアコンの室外機も氷漬け状態です。

IMG_2432

IMG_2433

これでもエアコンは効いてるんでしょうか。店舗内のエアコンは効いてましたが、店舗内用の物では無く事務所部分の物のようですのでちょっと判らないですが。

土曜には寒波もようやくおさまり、日中は青空も見られ、日が差すこともありました。

IMG_2397

まだ1月の末ですし、まだまだ雪が降ることはあるでしょうが、今回のような寒波はもう来て欲しくないですね。

那谷寺にあるお土産屋さんのトイレにはこんな貼り紙が。

IMG_0803

おやじギャグ的なものなので若い人にはあまり受けないのかもしれませんが、那谷寺へ来る人たちの客層には合っているのかも。
私は結構好きですね(^^)

ちゃんとお店の宣伝も忘れません。

IMG_0804

前回はここで栗を買って帰ったのですが、今回は何も買いませんでした。ごめんなさいm(_ _)m

↑このページのトップヘ